スポンサーリンク

【ポータブルSSD】バッファロー SSD-PMU3Aレビューから学ぶSSDの可能性

PC関連

思わず衝動買いしそうなほど安価で、コンパクトで高性能なポータブルSSDのレビュー記事です。

レビュー
  • レビュー対象:バッファロー SSD-PMU3A
  • レビュー内容:サイズ感、性能、デメリット、ライバル機器
Image:BUFFALO

一昔前までデータの持ち運びは、手軽で軽量コンパクトなUSBメモリが主流でした。

ただ現在においては、多少値段を上乗せすればUSBメモリ同等のコンパクトで読み書きスピードが格段に上がったポータブルSSDの方が使い勝手が抜群です。

今買うならUSBメモリではなくポータブルSSDの方が間違いなく良いでしょうね。

そんな外付けポータブルSSDを買うときの参考にしてください。

この記事の概要
  • SSD-PMU3Aシリーズの種類
  • SSD-PMU3Aの外観
  • SSD-PMU3Aの性能(データ転送スピード)
  • SSD-PMU3Aの付属オプション
  • SSD-PMU3Aのデメリット
  • SSD-PMU3Aの後継モデルが登場
  • SSD-PMU3AのライバルになるポータブルSSD
  • SSD-PMU3Aレビューのまとめ
スポンサーリンク

SSD-PMU3Aシリーズの種類

バッファローが提供しているSSD-PMU3Aの種類についてです。

2017年4月に発売開始してブラック、シルバー、レッドなどのカラーや、120GBから480GBまでの容量がありましたが、現在はブラックの120GB・240GBの2種類のみとなっています。

カラー容量型番状況
ブラック120GBSSD-PM120U3A-B販売中
ブラック240GBSSD-PM240U3A-B販売中
ブラック480GBSSD-PM480U3A-B発売終了
シルバー120GBSSD-PM120U3A-S発売終了
シルバー240GBSSD-PM240U3A-S発売終了
シルバー480GBSSD-PM480U3A-S発売終了
レッド120GBSSD-PM120U3A-R発売終了
レッド240GBSSD-PM240U3A-R発売終了
※2020年6月の状況表

今後、入手できるのはブラックの120GBか240GBの2種類となっています。

スポンサーリンク

SSD-PMU3Aの外観

実際に開封して、サイズ感をUSBメモリと見比べてみました。

付属品一覧

付属品は以下の通りでした。

  • SSD本体
  • USBケール部
  • フェライトコア
  • 説明書

サイズは小さくて薄い

SSD本体のサイズは縦80mm・横49.5mmと、めちゃめちゃコンパクト。最初持った時はこれが本当にSSDなの?と思ったほどでした。

Image:BUFFALO

ここまで小さくなるものなんですね。

USBメモリとサイズを比較

実際に手持ちのUSBメモリと比べてみましたが、ほぼ持ち運びにおけるサイズ感でのデメリットはないと思います。

SSD-PMU3Aの性能(データ転送スピード)

次に、データ転送スピードを見てみましょう。

SSDとUSBメモリをそれぞれ「CrystalDiskMark 7.0.0」で測定しました。

SSD-PMU3Aの読み書きスピード

SSD-PMU3Aの120GB容量での測定スピードです。

公式で謳っている測定値以上のスピードがありました。
(使用したPCの性能も関係していると思います)

USBメモリの読み書きスピード

同じPCで、USB3.0対応のUSBメモリも測定しました。

スピードは段違いですね。特に書き込みスピードは比較にならないほど、SSDの方が速い結果になりました。

SSD-PMU3Aの付属オプション

続いて付属オプションです。

Image:BUFFALO

無料で使える暗号化ソフト

暗号化ソフトウェア対応とパッケージには買いてありますが、バッファローのHPからソフトをダウンロードして使う方法です。

「SecureLock Mobile2」が暗号化ソフトになります。

詳しい使い方はこちらに載っています。

>>ハードディスク/SSD/USBメモリーを暗号化したいです。(SecureLock Mobile2)

データ復旧サービス

ちなみに、「データ復旧サービス」も書かれていますが、こちらは有料(税別10,000円)によるサービスになりますので、ご注意ください。

SSD-PMU3Aのデメリット

物理的サイズも非常にコンパクトで、データ容量やデータ転送スピードもUSBメモリよりも優れていますが、1点だけデメリットがあります。

ケーブルが一番のデメリット

それは、PCと接続するためにケーブルが必要なことです。

しかもそのケーブルは「USB 3.0 A to microB」タイプのケーブルで、少々レアケーブルになります。

PCの接続側は通常のUSB端子なのですが、SSD側に接続する方がmicroBという形状の端子になります。

Image:BUFFALO

そのため、本体のSSDとケーブルの2つ同時に持ち運ぶ必要があります。

もしこのケーブルを紛失した場合、PCに接続できないばかりか、新しくケーブルを購入しようにも、家電量販店でも1,2点置いてあるかどうか。ネットで探そうにもなかなか見つけにくいといったケーブルでした。

SSD-PMU3Aの後継モデルが登場

発売開始が2017年04月と古く、既にいくつかの種類が販売終了となっています。

その背景は後続モデルが発売になったからです。

それが「SSD-PSMU3シリーズ」になります。

SSD-PSMU3シリーズ

今まで紹介していた「SSD-PMU3A」よりさらにコンパクトになり、2020年3月に発売開始となりました。

Image:BUFFALO

カラーや容量もバリエーション豊富で、自分にあったコンパクトポータブルSSDが選べると思います。

ちょっと割高になりますが、こちらはさらにオススメです。

SSD-PMU3AのライバルになるポータブルSSD

SSD-PMU3A(又は後続モデルのSSD-PSMU3)のライバル機器を紹介します。

エレコムの「ESD-ECRシリーズ」

エレコムの「ESD-ECRシリーズ」になります。

カラーバリエーションや容量サイズ、コンパクトさと値段を考えると競合機器としてはこちらのポータブルSSDになります。

Image:ELECOM

さらにこの商品の一番のメリットはケーブル一体型が大きな特徴です。

SSD本体とケーブルを別で持ち運びしなくとも、本体にケーブルが付属しているので、紛失のリスクを回避できますので、いざ使おうとしてケーブルを忘れた・失くした。といった事が起きません。

SSD-PMU3Aレビューのまとめ

今一番安く、コンパクトポータブルSSDを検討するなら、後続モデルが発売されモデル末期になっている「SSD-PMU3A」がオススメです。

メリット

  • コンパクトポータブルSSDの中で最安値(USBメモリに匹敵)
  • 名刺より小さなサイズ感
  • USBメモリより高速に読み書きできる

デメリット

  • 1世代前のモデル(発売当初から年月が経っている)
  • PCと接続するのにケーブルが必要
  • 接続ケーブルの形状が特殊

比較対象のその他ポータブルSSD

予算に余裕があるなら新商品としてさらにコンパクトになり、カラーや容量バリエーションが豊かな後続モデルの「SSD-PSMU3」

ケーブルの持ち運びや紛失を考え、踏みとどまってしまう場合には、エレコムのケーブル一体型「ESD-ECR」

もしコンパクトポータブルSSDを検討されているなら、ぜひ参考にしてください。